たわごと 2013


YOKOHAMA EXPRESS HOME たわごと INDEX

2013/12/11

冬至ではないのですが、実は、今が一番日の入が早いんですよ。東京では16時28分が日没になります。これが12月13日になると、16時29分になります。ということで少し日が伸びてくる感じがします。しかし逆に日の出はまだまだ遅くなっていくので、全体的な昼の時間は短くなるのですが・・・。それでも、夕方が少し長くなってくると思うと、なんとなく冬の峠を越えた感じがしてきますよね。


2013/12/02

早いものでもう師走ですね。ここのところ、グンッと冷え込んできていますし、日も短いですし・・・。忙しいかといえば、それ程でもないですけど。なんとなく気忙しい感じはしますけど。


2013/11/26

珍しく、家でじっとしていたので、夏の制服の洗濯をしたり、早々と年賀状を作ってしまったり・・・これをやっつけると、少し気が楽になります。(笑)。しかし、今時、年賀状って、金券ショップで安く買えるんですね。1枚46円でした。なんで安いんだろうと思ってたのですが、局員や郵政関係の取引先がノルマで年賀状を買って、こういう金券ショップに持ち込むんでしょうね。


2013/11/15

東京は突然、寒くなってしまいました。急いで、コートやマフラーをだしたり、布団も夏掛けだったのを冬の布団にかえました。ここ数年、秋がなくなり、夏の次に冬が来るという感じですね。


2013/11/07

先週、寝台特急あけぼのが来年の3月のダイヤ改正で姿を消すというニュースが飛び込んできたと思ったら、今日、北海道新幹線開業を機に、北斗星、カシオペア、トワイライトエクスプレスもなくなることが明らかになった。まあ、遅かれ、早かれ、こうなると思っていたが、24系25形客車は車齢の関係もあり、致し方ないとして、比較的車齢も若く、未だに人気のある26系カシオペアもなくなるというのは少し意外であった。カシオペアについては、オールA寝台で、飛行機や新幹線と違って、乗車そのものを楽しむために乗る列車だと思っていたからである。しかし、東北本線の盛岡以遠が新幹線開業により、いわて銀河鉄道と青い森鉄道になってしまい、JR東日本の運賃収入は少なくなってしまっていることを考えるとそういう結果になるのかなと思える。また、上りは青函トンネル通過時間が22時頃とまだ新幹線運転時間帯と重なるということからも邪魔なのであろう。確かに、新幹線や飛行機の普及、駅前に格安のビジネスホテルが多くでき、そして、夜行ならバスが値段も安く、路線網も充実しているので、鉄道で夜行という使命はもう終わったと言っていいだろう。そして、鉄道事業 者側も、ドル箱路線というのなら、ともかく、盆暮れの多客期以外はガラガラで、にもかかわらず深夜の乗務員の手配はしなくてはいけなし、駅は開けておかなくてはならないし、保線はできないし・・・経費ばかりかかっていいことはない。その代り、夜行列車ならJR九州で走り始めた、団体臨時扱いのななつ星のような確実に満席になるような列車を走らせた方がいいというのは納得できる。それが証拠に、JR東日本、JR西日本も今後、相次いで、JR九州のななつ星のような豪華列車を投入する予定である。そういう時代の流れということなのだろう。


2013/10/29

新しいパソコンとWindows8にも少しづつ慣れてきました。東京は2週連続の台風襲撃でしたが、今回は少し海側に逸れたので、思ったほどのダメージはなかったですが、この台風を警戒し、週末に予定されていた鉄道イベントが次々と中止されてしまい、ちょっと残念でした。来月にかけてもまだまだ鉄道イベントがあるので、そちらに期待したいと思います。


2013/10/20

台風が過ぎ去って、急に寒くなってきましたね。先日、インフルエンザの予防接種を受けてきました。昨年小学生以来初めて受けたのですが、インフルエンザどころか、風邪もひかずにすんで、効果絶大でしたので、今年も受けました。本来であれば、結構いい値段取るようですが、会社でやってくれるのでタダです。
さて、話は変わって、4年間使いづつけてきたパソコンが速度が遅くなり、そろそろ買い替え時かなと思って、先日、パソコンを新しくしました。Windows8にしたのですが、全く画面が変わってしまって戸惑ってしまいました。ようやく、少し慣れて、移行作業も済んだのでこのホームページも更新しました。今まではWindowsVISTAを使用していましたが、特段、困ったこともなく、バージョンアップの必要性もないのですが、パソコンを買い替えると、自動的にOSも新しくなってしまうわけで、こういう時代、好き嫌いは別として、新しいものを使っていかないと遅れてしまうので、仕方ないのかなって思って、なんとか格闘しています。


2013/10/06
頑張れSKR!

SKRこと、信楽高原鉄道が9月15日、16日の台風18号に襲われ、橋脚が流され、全線で運休が続いている。復旧には現段階で3億5千万円かかり、被害状況によってはそれ以上になる可能性もあるという。赤字ローカル線にとっては非常に厳しい金額である。甲賀市長からも廃線も視野に入れて検討と発表された。信楽高原鉄道といえば、平成3年JRからの直通電車との正面衝突事故で42名が死亡した事故の記憶が未だに残る。戦時中も不要不急路線として、線路の供出が行われ、廃線の危機があったという。幾度の困難にも負けず、近年は上下分離方式が取られ、沿線住民が一体となって、なんとか鉄道を残そうと取り組んでいた矢先のことだけに、タイミングが悪いというか残念なことである。
東日本大震災で甚大な被害から運休中の気仙沼線、大船渡線、山田線にも言えることだが、自然災害に見舞われた鉄道の復旧というものが、なぜか、うまく進まない。過去にもこれを機に廃止になった路線は数多くある。もちろん、やみくもに税金を投入して復旧させろということにはならないが、自然災害に対してはもう少し、国が柔軟に支援をするなどしてもらいたいものである。鉄道の復旧こそ、被災地の復興につながるものなのだから。


2013/09/29

お彼岸も過ぎて、ようやく涼しくなってきました。ここのところ、JR北海道のことがニュースを賑わせています。会社の体質が悪い、国鉄体質のまま。なんてことが言われていますが、それも理由の一つですが、それだけなのしょうか?大赤字を垂れ流していた国鉄が昭和62年に借金を棒引きにして分割民営化したわけですが、本州3会社は大都市圏を抱えているため、黒字になっていますが、北海道、四国、九州の3島会社はいろいろ施策をしているものの、いまだに赤字のままである。特に北海道は、札幌圏以外では急速に過疎化が進み、また、北海道という土地柄、車社会で高速道路も開通。さらに、約半年間は厳冬期間で過酷な気象条件。このなかでの鉄道経営というのは、並大抵ではない。そもそも、北海道での鉄道経営自体が難しいのである。では、鉄道は廃止にしてしまえということには当然ならない。地域を支える重要な足であるわけなのだから、地元自治体が一体となって鉄道を支援していかなくてはいけないといいたいところだが、夕張に代表されるように、北海道の自治体自体も支援するどころか、支援される側なのです。そんなわけでこの問題はJR北海道だけの問題ではなく実は 根が深いのです。地方自治体がだめなら、国がとなりますが、そうすると、国鉄に逆戻り?地方と公共交通の在り方についてもう1度考える契機になればと思います。


2013/09/19

2020年のオリンピックの開催都市が東京に決まりました!!!これから、7年間、公私ともに忙しくなる予感です。このオリンピック開催に伴い、インフラの整備も進むと思われますが、このサイトとしても注目は、やはり、ゆりかもめの勝どき延伸ですよね。約束通りまた再開しますよ。「ゆりかもめ延伸工事リポート」、もちろん、延伸が決定されたらですが、晴海に選手村ができるので、確実にできると思いますが・・・。
その他にも、注目される新線計画としては、地下鉄8号線の延伸。有楽町線豊洲〜半蔵門線住吉までの路線。豊洲、住吉はすでに、2面4線対応になっていますし、豊洲駅は改装されて、中線に線路を敷いて折り返し線として使用を開始したので、オリンピックまでに整備の可能性が高いですね。そして、江東区が検討していた、亀戸〜新木場の越中島貨物線の旅客化(LRT化)、こちらもオリンピック会場である湾岸エリアへの輸送のために、整備が進むかもしれません。以前、新木場付近の明治通りと国道357号線の交差部分がネックとしていましたが、今年度中に立体化が完成し、その障害はなくなるので、整備されてもおかしくありません。そして、最後に羽田空港からオリンピック会場までの輸送手段として、りんかい線の羽田空港延伸。実は、すでに、りんかい線の車両基地が八潮にある東京貨物ターミナルに隣接されているので、線路をつなぐだけで、羽田空港付近の天空橋の地下までつながります。そこから、モノレールなり、京急なりに乗り換えるのか、ターミナルまで新線を敷くかは検討ですね。という感じに、7年後のオリンピックを見据えて、いろいろ面白い新線プロジェクトが動 き出しそうです。


2013/09/03

暑かった8月も終わり、やっと9月になりましたが、まだまだ暑い日が続いています。東京総合車両センターのイベントが終わり、ようやく元の生活に戻りつつあります。買っておいた赤い18きっぷ、もしかしたら、今年は無駄になるかもと思っていたのですが、先週末と今週末。出かけることにして、期限ぎりぎりの駆け込みで鉄してくることにしました。


2013/08/17
残暑お見舞い申し上げます。

毎日、暑い日が続いていますね。3か月ほど、更新をさぼってしまいました。この間、いろいろあって、8月24日(土)に行われる東京総合車両センターのイベントに、模型レイアウトを展示することになって、その作成でてんてこ舞いでした。なんとか形になったので、こうして、ホームページを更新することができるようになりました。今回は、想像風景のレイアウトではなく、実際の沿線風景に似せて作っています。初めてのチャレンジでどうなることかと思っていたのですが、模型ですし、線形も異なるので、そっくりそのままという再現はできませんが、うまくデフォルメして、その雰囲気が分かるようにするのに苦労しました。もしお時間があるようなら、入場無料ですので、是非、イベントにお越しください。


2013/05/13

珍しく、怒涛の更新をしています。(笑)。いつまで続くか分かりませんが、なんとかバックログの解消をしていきたいと思っています。


2013/05/03

先日、富士山が世界遺産に認定することがほぼ内定しました。日本人であるならば、あの優美な日本の象徴である富士山が世界遺産になることはこの上もない喜びであるのですが、一方で鎌倉については、不登録を勧告されてしまいました。京都、奈良に並ぶ、古都であり、今まで、なぜ世界遺産になっていないのか不思議なくらいであったのに、今回の決定は本当に意外と驚きでした。鎌倉時代につくられた現存するものが乏しいというのが一番の理由でした。えーっっ古い建物がいっぱいあるのに、と思っていたのですが、これは後に再建されたものだそうです。後と行っても、室町時代や江戸時代なので、再建されたとはいえ、十分古く価値あるものなのですが、鎌倉時代のものではないと言われてしまえばその通りなのですが。言われるまで気が付きませんでした。また、市街地が都市化しすぎるとのこと。これは、同感です。町自体がせまく、若宮大通はいつも渋滞。一度不登録となってしまうと、世界遺産に登録されることはなくなります。引き続き、世界遺産を目指すには、非常に苦しい立場に追い込まれた鎌倉は、コンセプトを変えて、再び世界遺産を目指すとともに、大胆なパーク&ライドを 行い、脱自動車を目指すなどしないとだめでしょう。鎌倉市はもちろん、周辺市町村、神奈川県、国も含めて、是非、鎌倉が世界遺産に登録されるようにしてもらいたいものです。


2013/04/21

4月下旬だと言うのに、最高気温が10℃と4月とは思えない寒さです。2、3日前までは、日中は汗ばむほどで、電車の車内も冷房がかかるくらいだったのに、この気温の変化はなんなんでしょうか?体調を壊してしまいそうです。さて、気が付けば来週からゴールデンウィークです。特に予定もなく、普通に仕事なのですが、幸いと言っては難ですが、土日が休みなので、都内近郊で臨時列車の写真でも撮りにブラブラでかけようかと思っています。


2013/04/17

埼京線に新型車両E233系が入ります。すでに、車両が落成し始め、新津の工場から川越車両センターに運ばれ、一部試運転も始まっているようです。来月はいよいよ、うちの線区にも入ってきて訓練が始まります。最新型車両の運転楽しみです。


2013/03/23

東京ではいつのまにか桜が満開になりました。長く寒かった冬もようやく終りになりました。さて、なぜか更新が1カ月も滞ってしまいました。18きっぷの季節ということであちこち出かけてたということもあり、年度末で他にもいろいろ用があったり、パソコンの調子がよくなかったりと・・・と言い訳を並べ立ててみます。まあ、今後ものらりくらりとやっていきます。


2012/02/23

2月も下旬になりました。日は長くなってきましたが、まだまだ寒い日が続いています。そうこうするうちに、あと1週間あまりで春の18きっぷの季節になります。冬は18きっぷを使っての鉄をしなかったので、春はどこかへ旅立とうかと画策中です。


2013/02/13

如月
いつのまにか、2月になり、すでに半ばになってしまいました。1カ月以上更新をさぼってしまいました。昨年の鉄旅行を少しづつまとめてはいるのですが、なかなかはかどらず・・・。そして、1月31日から2月9日まで寒い日本を抜け出してオーストラリアに行っておりました。オーストラリアでは少しばかりですが鉄活動もしてきました。そして、シドニーの友人にも会ってきました。実はオーストラリアは私の第二の故郷のようなところなのです。父の仕事の都合で生まれてから半年から2歳までオーストラリアで暮らしていたのです。初めて立って、歩いたのものオーストラリアの地なのです。もう少し長くいれば、バイリンガルになれたのに、残念です。今回は実に20年ぶりの訪問でしたが、やはりいろいろ変わっていました。当たり前ですけどね。機会があれば、オーストラリアの鉄道についても紹介していきたいと思います。


2013/01/04
謹賀新年

あけましておめでとうございます。昨年暮れから1月3日まで仕事だったので、今日から少し遅いお正月になりました。新春なんていいますが、まだ春は遠いですね。今日の東京はものすごく寒かったです。


copyright (c) 1998-2013  FUSHIKEN all rights reserved.