たわごと 2011


YOKOHAMA EXPRESS HOME たわごと INDEX

2011/12/21

12月に入って、会社の人と関西方面へ旅行に行ってたり、はたまた、先週はこの年末の忙しい最中に、ベトナム・カンボジアへ8日間の海外旅行に行ってたりして、すっかり、このホームページもほったらかしになっていました。帰ってきたらきたで、写真の整理や、いい加減年賀状の準備なんかをしなくてはいけなくて、ようやくやっつけたところであります。そして、今日はこれから、仕事です。10日ぶりにハンドルを握るのでちょっと心配です。


2011/11/22

今年も残すところあと40日あまりとなりました。早いものですね。そろそろ年賀状の準備なんかも始めなくては・・・


2011/11/13
スマートフォン

若い子達が皆持っているので、年甲斐もなく、流行を追いかけケータイをスマートフォンに変えてみました。そうなること分かっててやっぱり、全く使い方が分かりません。さて、どうしたものか・・・


2011/11/03

今年も残すところあと、2カ月を切ってしまいました。ここのところ、毎週のように鉄道イベントが開催されて、土日は休む暇もありません。(笑)。イベントだけではなく、ヘッドマークもいろいろ付きだして、それも追いかけなくてはならないし・・・。そしてこのホームページの更新も追いつきません。まあ、ぼちぼちと自分の出来る範囲でやっていきます。


2011/10/23

早くも10月下旬になってしまいました。電車の運転の方はまだまだ緊張の連続です。プライベートの方は、見習期間が終わって、自由に休みが取れるようになったので、ちょこっと香港・マカオに行ってきました。マカオは初めて、香港は中国に返還後初の訪問でした。返還されて15年近くたって、どうなってるかと思っていたのですが、特に共産主義化された様子もなく、100階以上の超高層ビルも立並びさらに発展していて一安心です。香港は中国返還後も香港特別行政区といって、中国人でさえも、入国にはパスポートが必要になります。マカオも同様です。一国二制度、矛盾もありますが、香港もマカオも東洋と西洋が入り混じった独特の街なので、このままでいて欲しいものです。


2011/10/09
金木犀の香る頃

また、少し更新が滞ってしまいました。9月の下旬からは、見習最後の車庫での訓練、そして、単独乗務に向けたペーパーテストと運輸区長との面接。9月26日に免許交付と運転士の辞令交付。社長から直々にもらいました。27日〜29日はJRの白河の研修センターでの修了講習。そして10月3日から、単独乗務になりました。となりに師匠がいないというのは、なんか不思議な感じです。昨年6月に運転士の社内選考受けて、その準備の勉強は5月からしていたので、足かけ約1年半かかりましたが、やっとこれで、終わりました。41歳で電車の運転士になりました。どこかの映画のようですね。でも、あれは、フィクション。これは実話です。(笑) これからも安全運転に努めて参ります。


2011/09/15

9月も半ばになったというのに、東京では毎日暑い日が続いています。日だけは短くなって6時には暗くなってきていますが・・・。


2011/09/06

9月になりました。8月終わりからの台風12号で、日本はまたまた大規模な災害に見舞われてしまいましたね。実りの秋、なんとか穏やか秋となって欲しいものです。


2011/08/28
夏の終わりに

いつのまにか、蝉の声にもツクツクボウシが混じるようになり、夜はコオロギの声も聞こえ出してきました。今年の夏は、やはり、運転士試験に明け暮れた夏でした。無事試験に合格して3週間が経ちましたが、なんか気の抜けたビールのような心持です。9月末までは見習なので、そんなことではいけないのですが・・・。実際には、試行錯誤しながら、営業運転を少しづつ覚えています。回復運転も少しできるようになってきました。あともうひと踏ん張り頑張ります。


2011/08/15

試験に合格して1週間が経ち、少しづつ実感がわいてきました。今まで試験に合格するための運転をやってきたのですが、合格後は実際の営業運転に合わせた運転を習得していくようになりました。回復運転なんかも覚えていかなくてはなりません。そして気のせいか、同じ見習でも、試験前と合格後では、なんとなく、皆からの扱いが変わったような気がします。国家試験に合格したわけですから、やはり、そういう目で見てくれるようになったのだと思います。
そして、何より、やはり、重いものから1つ解放されたというのが一番、大きいです。9月いっぱいは見習いですから気を抜いてはいけないのですが・・・。


2011/08/08
残暑お見舞い申し上げます

先日、無事、運転士の技能試験に合格することができました。これで晴れて電車の運転免許を取得することができました。電車の運転免許と言っても4種類あって、甲種(普通鉄道)、乙種(路面電車)、内燃(気動車)、新幹線とあるのですが、私が取得したのは甲種です。いわゆる、皆が普通に電車と呼んでいるものになります。しかし、これで終了というわけではありません。今までは、試験に合格するための運転をしてきたのですが、これからは、実際の営業運転を覚えていかなくてはなりません。あと2カ月は教導運転士と一緒に乗務して、9月の末に、運輸区長に見極めをもらって、10月から、晴れて単独乗務という予定になります。あと2カ月はまだ見習なので、まだまだ気が抜けないのですが、とりあえず、一番重要な国家試験が終わってしまったので、一安心したところです。


2011/07/12

今年は異例の早さで梅雨が明けてしまいましたね。東京では連日真夏日が続いています。出庫点検汗だくになってやっています。熱中症にならないようにしなくては・・・


2011/07/06

ここのところ、東京では梅雨明けしたんじゃないかと思うような天気が続いています。気が付けば1年も半分が過ぎてしまい、運転士技能試験もあと1カ月後にせまってまいりました。というわけで、なんとなく落ち着かない日々を過ごしています。そんなわけで夏のレジャーも一切なしです。秋になったら、どこかゆっくり温泉にでも入りに行きたいです。


2011/06/26

運転士の技能試験を控えて、あまり鉄活動が出来ないので、昨年撮りためていて、まとめきれていないものを順次、掲載していこうと思っています。情報的には古いものですが、アルバム代わりに御笑覧下さい。


2011/06/22

珍しく梅雨の晴れ間です。しかし、晴れると暑いですね。今年は電力不足なので、この夏をどう乗り切ればいいんだろうとちょっと不安になります。昨年は暑かったのですが、まあ、クーラー入れてしまえばいいやって、電気代の事も考えずにすぐにスイッチを入れてしまいましたが、今年はそういうわけにもいかなさそうだし・・・。考えてみれば、私の子供の頃は、冷房はあるにはあったけど、各部屋1台というわけでもなく、電車も冷房車なんてものはまだ珍しく窓を開けて走るのが当たり前だったわけで、昔に戻ったといえば、それまでなのですが、1度文明の生活に慣れてしまうとこうなってしまうのですね。


2011/06/13

東京は梅雨空が続いています。気が付けば運転士の技能試験まであと1カ月半になってしまいました。自分の試験列車も決まったようですが、まだまだ実力が伴っていないので、なんとかせねば・・・。


2011/06/05

おかげさまで、2011年6月1日に100万ヒットを達成致しました。このホームページを始めて約12年。よく続いたものだと思います。そして、こんなつたないページを見て下さった皆様に感謝致します。本当にありがとうございます。自分で言うのも難ですが、100万ってやっぱりすごいですよね。もちろん、延べ人数であって、何度も繰り返し閲覧して下さってる方も多いと思いますし、このカウンターも何度か変えていますし、かなり誤差もあると思いますけど。
最近は、更新ペースも少し落ちてきてしまっていますが、これからも、そんなにコンセプトを変えずに、細々とやっていきたいと思っておりますので、今後ともYOKOHAMA EXPRESSをよろしくお願い致します。


2011/05/31

東京は5月だというに早くも梅雨入りしてしまいました。夏に備えて、水を蓄えなくてはいけない、重要な季節ではあるのですが、やっぱり、毎日、曇り空だとなんとなく気が滅入ります。さて、運転士修行ですが、2カ月半が経ってしまいました。最初の頃よりは少しましになったかもしれませんが、まだまだ覚えなくてはいけないことが山ほどあるので、大変です。試験まであと2カ月。頑張ります。


2011/05/17

運転士のハンドル訓練も2カ月がたちました。意外と早いものですね。運転の方は・・・。先日も、試験用の運転をしていて、ブレーキのポイントを間違えて、12mも飛び出してしまいました。乗っていたお客様もびっくりしたでしょうね。その技能試験まであと2カ月半となりました。そろそろその試験に備えていかなくては・・・。


2011/05/12

地震と津波の影響で事故を起こした福島第一原発に続き、浜岡原発も東海大地震の影響を恐れ、停止することになった。この夏、東京電力は中部電力からの電力融通を受けることで、なんとか電力不足を乗り切ろうとしていたのだが、これで、電力融通ができなくなり、今夏の首都圏の電力不足はほぼ決定的となったと言えよう。そんな中、管総理がエネルギー政策の転換を宣言した。化石燃料発電から原子力発電へと移行し、2030年までに原子力発電の割合を70%にまでするという計画を白紙に戻し、自然エネルギーによる発電と省エネルギー化を進めていくとしている。1日の半分、ただでふりそそがれる太陽や、海に囲まれた地形をいかしたこちらもただの風力での発電に力を入れていくのは当然である。すぐには、現在の需要量を賄うことできなくても、少しづつ、確実に転換していければ、将来のエネルギー問題も解決していくかもしれない。


2011/04/29

今日は、天皇誕生日。元い。みどりの日。元い。昭和の日。これだけ、名称の変わった日も珍しいですね。どちらにしても世間では今日からゴールデンウィークですね。東北新幹線もどうにか全通して、また1歩、復興してきました。はやぶさも運転を再開したようです。残念ながら私は鉄道員なので、GWが関係がないのと、運転士見習中なので、しばらく連休はお預けですが・・・。無事、免許がとれて、1本立ちしたら、はやぶさのグランクラスで新青森へ行きたいものです。


2011/04/23
東日本大震災から1カ月以上が経ち、被災地や原発の近くでは、まだ大変な状況が続いておりますが、東京では、計画停電もなくなり、少しづつ元通りの生活に戻りつつあります。公共施設での節電で照明の一部消灯での薄暗さにも慣れてきたところです。しかし、未だに、鉄道のダイヤは節電ダイヤで一部間引きされています。もちろん節電に賛成ですが、夏季の冷房を使用するようになるまでは、電力供給量には余裕があるはずで、今、日中に間引き運転をしなければならない理由がわかりません。おかげで、20分近く電車がこない時間帯や、かなり混雑している電車もあります。もう少し柔軟に、電気の需要予測をして、通常ダイヤ、節電ダイヤを選択するようにして欲しいものです。


2011/04/12

新年度が始まって10日以上が経ちました。今年は珍しく桜も遅く、今が満開。桜吹雪が舞っています。震災の余震が未だに続き、見習乗務でなんとなく落ち着かない日々が続いております。そんな中、腰を痛めてしまいました。特に重い物を持ったというわけでもなく、ぎっくり腰ではないのですが、立ったり座ったりも出来なくなる始末で、整形外科に行ったら、運動不足による腰痛と診断されました。日頃の運動不足は重々承知しているのですが、やはり4ヶ月間、白河で缶詰になって勉強していたのが拍車をかけたようです。これからは、少し運動するようにしようかなって思っているところです。


2011/03/31
1月行く、2月逃げる、3月去る

あっという間に年度末ですね。運転士見習もなんとかやっており、営業列車のハンドルも握っています。まだまだひどいありさまで、お客様には大変乗り心地の悪い運転です。
さて、このホームページの修復作業をしてみました。とりあえず、横浜市営地下鉄とゆりかもめ延伸工事のページを見ることができるようにしました。現在、見習中なので、当面、鉄活動はできそうもないのですが、昨年から、まとめていないものが多数あるので、少しづつ更新していこうと思っています。


2011/03/19
計画停電で電車の運転本数が削減されている中、先日、運転士デビュー致しました。まだ、隣の指導運転士のいいなりに、ノッチをいれたり、ブレーキ操作をしているだけですが、映画のように40歳で電車の運転士になりました。まだまだ覚えなきゃならないことが山ほどあり、8月には技能の国家試験がありますので、いましばらくは修行の身です。

さて、研修中にゆりかもめのページや横浜市営地下鉄のページがサーバーの閉鎖で閲覧できなくなってしまっていました。元データは以前使用していた壊れたパソコンに入っていたのですが、先日、データの復活を業者にお願いして、無事成功しました。多少お金はかかりましたが・・・。ということで、近いうちに復活させたいと思っております。そして、時間があれば、少し更新もしていきたいと思っています。


2011/03/14

学科試験に無事合格して、白河での研修を終え、今度は東京に帰ってきて職場で技能講習に入りました。座学を終え、車両基地で出庫点検の実習に入ります。10両編成で372項目、これを25分で終えなくてはいけません。順番、指さし、喚呼用語まで細かく決まっており、これを覚えるだけでも大変です。そんな矢先におきた、東日本大震災。ちょうど九段下、北の丸公園の中を歩いていたのですが、足をとられるような感じで、歩くのが困難な状況でした。結局、地下鉄もとまってしまい、2時間かけて歩いて帰ってきました。途中、古い店(うなぎ屋さん)では、瓦が落ちていました。日本橋の古いビルでは、窓ガラスが割れていました。東京の町は、歩道は歩く人でいっぱい。丸の内あたりの大手企業の社員はヘルメットをかぶって避難していました。途中、日本橋の高島屋でトイレに立ち寄ったのですが、床に、配られた包装紙を敷いて多くの買い物客が座っていました。飲料の配布も行われていました。やっとの思いで家に辿り着くと、マンションはエレベーターもとまり、部屋では、お風呂の水が、洗面所にまで溢れて水びたしでした。トイレも、便器かタンクから水が溢れてたようで、床が 濡れていました。各部屋のドアはストッパーで止めて開けていたのですが、それが、すべて、ブラ状態で、キャスター付きの机は30cmくらい動いていて引き出しがあいていました。飾り棚においてある、小物はすべて、下に落ちていました。東京23区は震度5強。ここまで強い地震にあったのは40年生きていて初めてです。地震から2日たった今、こうしてこれを書いている間も、不気味に余震が続いています。東京はこのくらいですみましたが、東北太平洋沿岸では地震と津波で壊滅的な被害が出ております。1日も早い復興をお祈りいたします。


2011/02/06

相変わらず、運転士の勉強に追われて、音を上げています。修了試験まであと2週間ほどとなり、最後の追い込み中です。さて、私のことはさておき、ここのところ鉄道の明るい話題を何点か・・・。今年の春はいよいよ九州新幹線の全通。「さくら」「みずほ」の懐かしい愛称の復活。そして東北新幹線にはE5系「はやぶさ」とこちらも懐かしい愛称が復活。ファーストクラスに相当するグランクラスの登場も話題となっています。今のグリーン車は2等車に相当しますから、何十年ぶりかの1等車復活ということになります。新幹線なので、形式の「イ」の復活がないのが残念ではあります。
次は新線の話題。7年前に廃止されたJR可部線が1部復活の計画。現在の終点の可部から河戸までの約2kmを電化して復活するというもの。短い区間でも、1度廃線になったのが復活というのは前例のないことである。そして、東京の晴海から銀座までLRTを整備する構想が持ち上がったこと。高層マンションが多く立ち並び、JR大江戸線だけでは、まかないきれなくなってきたとのこと。銀座に路面電車復活か?ということでも話題になっている。各地で構想が持ち上がっては消えているLRTだけに、今回は是非とも実現して欲しいものである。最後は、横浜市営地下鉄。長らく音沙汰がなかったが、ブルーライン(3号線)のあざみ野〜新百合ヶ丘間の延伸計画の事業化に向けた検討を2011年度から開始する予定だそうである。田園都市線と小田急線を結ぶ路線が少ないだけに、この地域の利便性の向上に期待のかかる計画となりそうだ。


2011/01/10

遅ればせながら、明けましておめでとうございます。完全にこのホームページも放置状態になってしまいました。白河での研修生活も3分の1が終わってしまいました。先日、中間試験もありました。結果はまだわかりませんが、この中間試験も省令に基づいた国家試験です。どんな試験かというと、6科目あって、@鉄道車両(制御)・・・主電動機(モーター)、MG(電動発電機)、電動空気圧縮機(コンプレッサー) A鉄道車両(台車・ブレーキ) B運転法規(信号、合図、標識、閉そく) C運転理論(加速、等速、減速の計算) D鉄道電気(オームの法則) E信号線路(信号設備、保安装置) です。1日8時間の授業があるので、毎日しっかり復習をしないと、すぐに落ちこぼれます。この歳になってからの勉強は本当に大変です。多少はマニア知識で知っている部分もありますが、お遊びの知識の部分と、免許を取るための勉強では全く異なります。あと2カ月なんとか頑張りたいです。


copyright (c) 1998-2011 FUSHIKEN all rights reserved.